top of page

おみこし作りワークショップ

  • 執筆者の写真: Wada sakumi
    Wada sakumi
  • 2023年9月27日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年3月27日

おみこし作りワークショップ 無事終了!

福岡教育大学教職大学院 有元研究室(算数・数学科教育)と私(わださくみ)がコラボレーションして、宗像地域のお祭りで使用する「おみこし」を作るワークショップを某自治会集会所で実施しました。

数学が専門の有元先生とコラボレーションするにあたり、

数学的なアプローチのある作品制作について試行錯誤し、敷き詰め模様を利用したワークショップとしました。

くじらの形をしたおみこしに、小さな魚が集まったような装飾を参加者と一緒に施したり、組み立てをしてもらったり、、皆さんと協力しながらおみこしが完成しました。

有元先生が私の作品を知ってくれていたことや、私が地域のお祭りの委員をしていたこと等がきっかけとなり、このような企画となりました。色々初めての取り組みでしたが、福岡教育大・生涯芸術学部卒の私としては、地域の文化や教育と関わることで改めて学ばせていただく機会となりました。

また、この企画は宗像市「大学生によるまちの課題解決プロジェクト」の助成を受けての実施でした。

大学の関係者の皆さん、お祭りの実行委員さん、参加者のみなさん、市の担当の方など、色々な方にご協力いただき形になりました!ありがとうございました!

先週末にあったお祭りはお天道様に恵まれ大盛況でした。

コロナ等もあり四年ぶりの祭りでしたが、造形的な要素で祭りに花を添えることができたなら、、作家冥利に尽きるところです。


報告用リーフレットはこちら




 
 
 

Comments


© 2018 by WADA SAKUMI. Proudly created with Wix.com

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
bottom of page